時が過ぎるの早いね

すでに一年の半分が終わりました。

何かいいことあったかなあ・・・

3月に皆生温泉に行ったことぐらいかな・・・

まあ、ひとつでもあるだけ、ましか・・・

梅雨が例年より早く開けてしまってすでに猛暑。

この先どうなることやら・・・

何十年か前に雨が降らなくてお米が出来なくてタイから輸入してたけど、またそんなかんじになるの?

今でさえお米が足りないって値段が高騰してるのにね。

Californiaのジャポニカ米も結構お高い。

今の農水大臣は大馬鹿の前任者のおかげでヒーローになってるけど、これからどうするかで真価が問われるよな。

びちく(😉)米がなくなったらどうするの?

手腕を見せていただきましょう。

この前間違えて中力粉を買ってしまった。

うどんは作らないし、どうしようと思ってググってみたら、なんとパンができるじゃないか!

で、できたのが、中力粉と全粒粉をミックスした田舎パン。

噛めば噛むほど美味しい。

食感もなかなか良い。

中力粉、やるじゃん😁

中力粉は英訳すると、all-purpose flour だそう。だから何でもできるんだ!

えらい!😄

バカ大臣

前農水大臣はどうしようもないバカ。

本当につける薬がない。

どうせ、だろうなと思ったらやっぱり二世議員。

新農水大臣もこれは三世?

余計悪そうじゃん。

日本つぶれるな。

蒸し暑くなってきたぞ~~

昨日から降っている雨はやんだものの、かえって蒸し暑くなってきた。

これからは毎日こんなのだろう。ああ~~~~いやだいやだ。

隣の家の解体作業、大きな重機が狭い土地に3台も入り、朝からガ~ガ~ガタンドスンとにぎやかで上下振動も激しく生きた心地がしない。

奴らは近隣に多大な迷惑をかけようがお構いなし。

大きなトラックで道をふさぎ、住人は遠慮して通らなければならない。理不尽💢💢💢😡😡

すみませんとは言うが、気持ちはない。奴らはすみませんと言ってりゃお金ががっぽり入ってくるという仕組み。

こんな不公平な事ってないよね。

奴らは何をしても許されて、その陰で住人がつらい思いをするなんて許せない!

神様、これはちょっとおかしいと思いませんか?

バカな政治家を信頼しない私は神様におすがりするしかありません。

神様、私たちの家が壊れないようにお願いします。

さて我が家の庭のバラもそろそろ終わりに近づき、はらはらと花びらが散り始めた。

良い時期は短い。私の人生みたい😄 良い時期があったのか?🤔

毎年沢山の花をつけてた白いバラが昨年から枯れ始めた。

もう仕方ないかなと思ったら今年復活し始めた。

ドラえもんマジックか?

これもデカくなりすぎて、どうしようもなくなった。花が終わったら思い切って散髪だ。

近所のセレブ様から頂いた可愛いピンクのバラ。🩷🩷🩷

来年も見られますように。

神様、この件についてもよろしくお願いしますね。

解体屋さんに毒つかず、いい子でいますから(❁´◡`❁)

季節はバラ、薔薇、🌹

私の家の小さな庭にもバラが咲いた~、バラが咲咲いた~♪🎶♬

一年で一番庭が生き生きとしていて、私もうれしい。

枯れなければいいのに・・・・

毎年、ありがとう!

ゴールデンウイークらしい

毎日が日曜日のこの年寄りに、ゴールデンウイークは迷惑。

巷は混雑し、○○○○はスーパーマーケットの中を大声で駆け巡り、五月蠅いったらありゃしない。

この年寄りに良い事は何もない。

ははは、全く可愛げのない年寄りで、すんません。

いやいや、どうぞどうぞお子様方、スーパーマーケットを運動場にしてくださいよ。

甲高い声ではしりまくってちょう~~~だい。😄😄😄😄👊👊👊🤬

しかし、ちょっと寒くね?

まだストーブが要るわ。

北海道東に雪が降ってるし。

嫌なことが起きなければいいけど。

C国からの日本への移住者が85万人いるそうです。

トランプ君の政策でアメリカに移住できなくなるから、その分日本に来るそうです。

勘弁して!

来るな!

中国のEV車にも購入者には補助金が出るそうです。

なんで?

日本の政府の中心にどうやらC国の召使がいるみたいです。

何でもはいはいといってC国の言いなりになっています。

一体政府は日本をどのような国にしたいのか、わけわからん。

バカばっかり。

仲良しのスイスの若者が写真をたくさん送ってきてくれた。

外国の風景はいいね。

この景色を見ながらバーベキューだそうだよん。

たぶん、生きている間に行くことはできないので、写真を見て楽しむしかないな。

老人性うつ病防止のためのパンつくりに励んだ最近の結果。

味は良かったし、この気ままな恰好がまたいい。成型まあまあ簡単かな。

これは簡単で、めちゃくちゃおいしかった。試食係もピアノの先生も絶賛!あたしも絶賛!buriosshushukureだそうどす。ブリオッシュシュクレ。ハハハ
これは市販のあんこを使ったら、私には少し甘すぎた。自家製あんこに限る。でも悪くはない。この成型がしてみたかった。

日本人だ

毎年変わらない風景なのになぜか桜が咲くとウキウキして、さあ行かなくっちゃ!って思う。

いまだに元気な証拠かな?

桜はいいね。

今年は雨もなくよく見られた。

命短し、桜を見ときなよ、おばあさん、と自分にいいきかせ

見納め?になるかもしれない桜を追っかけた。

桜のじゅうたん。散りかけもいいわ。
DSC_1473
はなみはやはりお弁当!マルイでどちらも698円+税 美味しかった。

スイスだより

アルプスには雪が!なんと美しい光景でしょうか😂❤️🩷🧡

友人は住んでいるスイスから親戚のいるイタリアへ行ったそうです。車で簡単に行けるんだとさ。いいね。行きたい。

ホンマの春本番?

雨上がりの今朝の気持ちいい事。

少し汗ばむ感じはあったものの、朝陽にキラキラと光る雨上がりの庭はとてもきれい。

このまま暑くならないでください。

そして山火事が早く収まりますように。

消火活動をしてくださっている方々には本当にご苦労様です。ありがとうございます。

火事のせいか夕方になると家の中が臭くなる。

きっと風向きで煙や匂いが来ているのだろうと思う。

近所の人も言ってた。

いよいよMLB始まりましたね。

みんなけがのないように精一杯たたかってくださいましね。

先日郵便局へ行ったら、紅茶を売っていた。

最近は、ハズキルーペやレトルトカレーも売ってる。

面白い。郵便局よ、あなたはドンキホーテですか😁😁😁😁😁

レトルトカレーはいらないけど、紅茶は興味があったので買ってみた。890円。30個入り。

最高級とされるスリランカ製。

DSC_1429

飲んだ感じは上品。アールグレイ特有の柑橘類の香りは強烈でなくさわやかだった。

まあまあかな。

ニューカレドニアで見つけたフランス製のアールグレイにちょっと及ばなかった。

あれはフランスで買うしかないか。フランス行きたくない。誰かに頼むか・・・・

どなたかパリに行くときはお声がけくださいませ。

最近の作品

三角チーズパン
マヨネーズ入りシュガーバターパン
DSC_1442
私75才になった。左はポーランド君から。毎年カードくれます。なんか難しい試験に合格したそうです。日本語ぺらぺら。右は堺市在住の親友から。100均のカードだそうだけどちゃんと音楽が流れる優れモノ。

75才を一生懸命生きていこう!なんちゃって。

春本番

トランプ君、ボケた?

ボケると攻撃的になる人がいるそうです。

私もそうなるかな?ちょっと心配。

それにしても、やりたい放題のトランプ君。

あんさんへのしっぺ返しは当然としても、善良な世界の人民を苦しめないでください。

最近日本でも石破君が、あんさんもアホちゃううん?というようなことをやらかしていたみたいで、どこも政治屋はおバカばっかり。

かっこいいトルドー君は引退したけど、日本にもあんなかっこいい総理大臣がいたらいいのになあ・・・無理だろうな。

春本番に向けて長雨が続いていたけど、今日は久しぶりに晴れた。

お彼岸の入りなので、姉と姪と3人でご先祖様の墓参り。

晴れてよかった。

皆生温泉、また行った。

人が少なくて最高!

また行くぞ!

とても安かったけど、懐石料理も食べた。

日本海は気持ちいい。

また行きたい。

きれいね。
お刺身がもっとあれば・・・宿泊費やすいから贅沢。
このかき揚げは絶品!

このお風呂は使わなかったけど、次回は試してみたい。

DSC_1408
DSC_1407

水木しげる記念館にも行きました。よい思い出です。

ライトアップしてくれました。

政治不信

外務大臣がハニートラップ?!

岩屋毅が怪しい。

ネット動画では不審な行動をたくさん取り上げているのに、テレビでは言わない。なんで?

どう考えてもオカシイ。

あいつの愛人は中国人のスパイともいわれているから、報道しにくいのか?

トランプも変な奴だけど、日本の政治屋の奴らもバカ×∞+税金泥棒。

どうにかなりませんかね。

お米の相場は急上昇してる。

どうやらこれは外国人バイヤーも参戦しているみたい。

こら!外国人、日本のコメに手を出すなっ💢😡🤬👊😤

スイス。この先に見える小さな教会でスイスの友人の両親は結婚式をしたんだって。ロマンチック~~~~

オーストラリアの友人の庭でできた日本のカボチャ。

どうやら買ってきた用土に種が入っていたらしく、知らないうちに沢山苗ができたって。

良く育ったね。

友人はうれしくて、切れないそうだ。はよ切れ!中が見たい😁

私の作品

ガーリックバターパン。 超おいしい😄👏
ジャガイモとチーズ入り。めちゃ美味!
ベネチアーゼだって。これもパンだけど、プレゼントにもってこい。
チーズたっぷりのパン。罪悪感から、チーズは98%コレステロールカットのもの😁 

日本の神

あまり考えたことはなかったけど、日本にはいろんな神様がいらっしゃいます。

ググってみると、いざなぎ、いざなみの夫婦の神が日本を作り、それ以来多くの神を生み出してきたらしい。

日本各地に点在する神社には、いざなぎ、いざなみの夫婦が生み出した数多くの神がそれぞれ祀られている。

そういえば、神社に行ったときにここには~~~~の神が祀られています、という説明を見かける。

いわゆる三種の神器にも神が宿っているらしく、誰もその三種の神器を見たことがないそうだ。天皇陛下さえも見られないとのこと。

となると見てみたい・・・ばち当たり?

なぜこんなことを調べてみたかというと、最近友達になったスイスの青年が神道に興味があるそうで、日本の神道を詳しく知りたいけど資料や本がヨーロッパにはないと言っていたことがきっかけ。

残念ながら日本のこのおばあさんも全く無知。恥ずかしくなっちゃった。

彼はジブリの、「千と千尋の神隠し」をみて日本の神秘的なものに惹かれたとか・・・

そういえば、以前から友達のスイス君もそのようなことを言っていた。

日本人が忘れかけていることに外国の若者が興味を持ってくれることはとても嬉しい。

トトロもスピリチュアルな部分があるよね。

私は千と千尋の神隠しは見てないので、何とも言えなかった。

ただ、スイスの青年には、日本には自然界に存在する木や石、川や海のまで神が存在するという自然崇拝があることを説明するのが、このおばあさんには精一杯だった。

かつて私の母が、昇りかけた朝陽に向かって手を合わせてお祈りをしていたことや、庭の木を伐採する際に木にお酒をかけ、木に宿っている神様に伐採の許しを乞うていたことを説明すると、彼はとても喜んでいた。

外国人的にはそういう話が聞きたいのかもね。

でも27歳のスイスの若者達が神道に興味を持ってくれるのは実にありがたい。

私も勉強になるわ。

その彼が最近送ってきてくれた写真。

スイス、きれいね。

でもだんだん住みにくくなっていると言っていた。

どこも同じか・・・

トランプ君ヨ、これ以上世界の秩序を乱さないでね。お願いよ。

因みに友達先輩のスイス君は去年結婚した。今年の年末はハネムーンで日本に来るそうだ。

新婚さん、いらっしゃ~~~~い。

ヨーロッパの建物はいいね😊👏

スイスの山も。

かつてスイス君はドイツにいたけど、ドイツには山がないからスイスに戻ったと言ってた。

こんなにきれいな山だもんね。