田舎熟女のランチ

友達に誘われて近所へランチ。

友達がずっと行きたいと思っていたところだって。

前菜

冬瓜のトマトソース煮、大根のサラダ、と

お姉さんが説明してくれています。

真ん中は※〇△✖ΞΦΨ※♪でございます。

私たちは、は???????お姉さんにっこりとして、※〇△Ξ✖ΦΨ※♪でございます♪

私はもう一度、はぁ?

友達すかさず「卵焼きじゃろ!」と言い放った。

お姉さんにっこりとしながらもトホホ顔。

キノコの入った卵焼きでしたが、もう一度改めて聞いたら

「フリッタータ」

家に帰って調べてみたら、イタリア料理のメニューでした。

あとは、パスタとクリームスープ、パン

とてもおいしゅうございました。

卵焼き食べた、と言うのとフリッタータ食べたというのと

感じ違うよね。

後で聞いたら、友達はフリッタータという名前さえ覚えていなかった。

卵焼きだけど・・・・フリッタータだ 😆

 

野良猫ちゃん、里親の元へ

二匹で我が家に流れてきた猫ちゃん。

人に飼われていたのかな、とてもいい子たちだった。

残っていた1匹も昨日無時に猫好きの素敵な家族の元へ行ってしまった。

なんと、香川県の直島の家族、といっても宇野港からフェリーで20分。

保護し、避妊手術後ずっと面倒を見てくれていた猫好きの友人と私とで直島まで連れて行った。

昔は只の小さな島だったのに、今やベネッセコーポレーションが資本を入れてアートの島となっている。

里親さんは昔っからの猫好きで、飼うのなら保護猫と決めていたみたい。

ずっと飼っていた猫が亡くなって寂しかったそうで、ネットで募集していたみ~~ちゃんを見て気に入ってくれたみたい。

友人も私も、良かった・・・と思う反面寂しくて目からウロコ。

でも、み~~ちゃんがこれで安住の地に落ちつけたと思うとホッとした。

幸せに暮らしてね、脱走するなよ。

で、里親さんのご厚意でアートの島を見学。

どうも、私も友人も直島のアートには興味がわかなかった。

ベネッセが建てた安藤忠雄設計の地中美術館が売りのようだったけど

ど~~も、ピンとこなかった。

アートはどーでもええですが、島からみる海は綺麗だった!!

もう、のらちゃんが我が家に来ないことを望む、いろいろな理由で。

 

 

台風来てます!

昨日は雨が降っていかにも台風来てるって感じだったから、庭にある物片づけたり台風対策してたのに、今朝はハレ晴れ~~~

でも若干風がきつくなったので、咲きかけていたバラを切って家の中に。

どうか、被害が出ませぬように!

 

これは今はやりの多肉植物とやら。

アタシは全く興味ないけど、ワン友が小さいの持ってきてくれて植えたら3年後にはこんなになっちゃった。

もう少しで花が咲くみたい。

でも、多肉はアタシで十分だ。

 

日本の秋

本当に気持ちの良い季節 😀

我が家の近くに素敵なところがあります。

誰でも入れるわけではないところです。

真っ白な建物と沢山の緑。

車がガンガン通る道をスッと入ると世界がガラッと変わる。

嫌なことがあっても忘れられる。

 

 

秋~~~~

9月になったとたん秋の気配。待っていましたよ!

気持ちよいので自転車で少し遠くへ行ってみた。風の心地よい事!

この時期は短いので十分に利用しなくっちゃ。

おにぎり持ってどこかへ行きたいな。

電車に乗って車窓を眺めながらむしゃむしゃと・・・やりて~~。

お友達に預かってもらってた元野良猫ちゃんは優しい男性に引き取られ

幸せに暮らしている 🙂

その後、もう1匹残っていた三毛猫野良もお友達が連れて帰ってくれた。

避妊手術に連れて行ったら5匹お腹にいたみたい。

可哀想だけど、仕方ないね。

おとなしいネコちゃんで今里親募集中ですがなかなか見つからない。

お友達は本当に猫が好きで、猫のことになると熱い 🙂

きっとどんなにかしてくれると思ってる。

これはその友達の飼い猫。

この猫ちゃんも野良だったのを保護して里親が見つからないから自分で飼ってる。

パッチワーク模様が可愛い。猫的猫で愛想は悪い。でも嫌いにはなれないタイプだ。

近所のワン友の孫が作ってくれた肉球型クッキー

可愛くて食べられないよ 😆