2月終了!

今年も2か月終わった。まだまだと思っていた平成の終わりが近づいてる。

天皇陛下様は偉いお方です。お茶会などの様子を見ているとやはり、もうぎりぎりなのかもしれないな。お疲れさまでした。

で、お茶会に呼ばれる人はなんで有名な人ばかり?アタシも日本国民で税金払ってるんだけど。

恥さらしの総理大臣やら、税金の無駄づかいをする国会議員やら呼ばれる資格なし!! 👿

ベトナムではノーベル平和賞が欲しくてたまらない1匹と、ぬるま湯と栄養分過多でボテボテの1匹の合計2匹の狸が会談、怪談?

テレビはそればっかり。見ない。

 

ジャ~~~~ン、これはメカ式の腕時計。SEIKOだ!

亡き父親のもの。壊れてて、でも捨てられなくて40年近く仏壇の引き出しに入ってた。

修理してもらって動くようになった。

何十年か前には修理して使おうなんてサラサラ思わなかったけど、たまたま格安で修理してくれる人がいて、頼んだ。

ネジ巻いて動く時計なんてもう世界遺産級 😀

使いたいと思ってる。

亡き父が欲しいと思ってアタシを呼ぶかな。もうちょっと待ってね。

 

 

チョコレート

2月14日はバレンタインデーとかで、デパートでは特設売り場を作ってメチャメチャ多くの客を集めてた。

アタシはひねくれ者なので恵方巻やらチョコレートやらというものには乗っからないけど、貰う分には拒まない。

というわけで、ランチのお友達が「いつも車に乗せてくれてありがとう!」と言って持ってきてくれた。嬉しいじゃないか! でもこんなに可愛かったら、食べられない。

徳島みやげのお嫁菓子。そういえばアタシが子供の頃は近所の方がお嫁さんをもらうとお菓子を配っていたな。

このお菓子は徳島地方にもあった風習が土産物になったみたいで、サクサク、パリパリでほの甘くおいしいのである。もっと欲しい。

 

 

初雪や~~~

朝起きてカーテン開けたら雪化粧!雪が積もるのは岡山では5年ぶりだとか。寒かった。 😥

水仙が可哀想だったのですぐに切って我が家の仏様へ。  😉

何の価値もない我が家の庭木も、雪化粧で品格あがった? 😀

庭の番兵もちょっと寒そう 🙄

番犬も雪がお似合い 🙂

すぐにやみました。

国会の会話が幼稚すぎて情けない。見たくない。安倍、アホまるだし。のみの肝っ玉。外では何も言えない。だから国内で幼稚なこと言ってうさ晴らししてる。バ~~~~~カ。

アルメリアという花

昨年末に買ったこの花、もう40日近くなるのに全く弱らない。同時に買った菊はもうとっくに枯れたのに。確かに寒気に強い性質ではあるけど、これほどまでに強いとはね。いつまでキレイに咲き続けるかな、楽しみ。

父親に殺された10歳の女の子、かなしい。実の子なのに、自分にそっくりなのに、なんで・・

「先生、どうにかなりませんか」の言葉が冷たく心にしみる。