団体旅行! その3

3日間の旅行は有意義でした。

めがね橋は母と来たときはバスの窓からチラ見しただけだったので、降りられてよかった。
西海橋の近く
大正時代に建てられたという「針尾無線塔」高い塔が300mの正三角形の位置に3本立ってる。
近くまで行くととてつもなくでかい。空に突き刺さってる。
太平洋戦争開戦を告げる暗号電文「ニイタカヤマノボレ」はここから発信されたといわれる。
説明を受けて、よくもまあとただただ感心するばかり。
築100年ほど。なのにびくともせず、堂々とした姿に威圧感半端ない。
今の時代ならまだしも、100年前に緻密に考えられたことに敬服する。
「まいりました!」というしかない。

ここで働いていた人たちは、秘密を守るためにも自給自足の生活をしていたらしい。
全く知らなかったのですごく勉強になった。
針尾送信所の電信室。心臓部と言われ、、1996年まで海上自衛隊が使っていたとか。
攻撃を避けるため1階部分は埋め立てられ地下室として使っていたらしい。写真部分は2回にあたる。
廃墟・・ではあるがそういってしまうにはあまりにも感慨深い。後世に語り継がれるべきところ。
無線塔のある所から西海橋を望む
きれいな海は建築にかかわった人、また後に働いていた人たちの心をいやしたに違いない。


柳川城のお堀をゆっくりとめぐる柳川下り~~~~
藤の花も咲いてた。
船頭さんの巧みな話術とともに、なかなかの眺め~~
40分の船旅?は大満足!
帰路に就いた新幹線「のぞみ」の中でのお弁当。
名前に騙された!  でも梅干しとご飯はイケた(^^♪

少し肌寒さはあったものの天気に恵まれ最高の3日間だった。針尾の送信所には感動!知らないことの多いこと。それにしても先人たちは立派だ。ただただ感心するばかり。

我が家の庭に今年一番のバラが咲いた。なんと去年ホームセンターの見切り品で買った100円のイングリッシュオールドローズ、しかも大輪!「アブラカダブラ」色が徐々に変化してます!

団体旅行! その2

数十年ぶりに長崎へ。前回は亡き母と一緒。今回の旅で母が旅行を楽しんでくれていたことを思い出し、懐かしかった。



長崎グラバー園から見た海はまさに「春の海~ひねもす のたりのたりかな~」

「旧リンガー住宅」
グラバー邸はただいま改修中。残念でしたが普段は見られない屋根の上を見学できました!
イタリアの豪華客船が・・・まもなく銅鑼がなって出航しました!
有名な大浦天主堂。時間がなくて見られなかった、残念・・
グラバー園から降りてくる途中にあった「児童館」?素敵な建物でした!
長崎は坂の街。こんなところまで上るの?大丈夫?って思うほど高いところにホテルはあった。

民間団体による認定らしいけど、長崎の夜景は香港、モナコとともに「世界新三大夜景」の一つだとか。う~~~ん、うなづける!きれいだった。残念ながら私のデジカメでは映らなかった。

ビールを飲んでおいしいお料理食べてゆっくりと温泉に入って・・・・ああ極楽・・・・

団体旅行! その1

暖かい春の陽気の3日間、久しぶりに団体のツアー旅行で九州へ。
旅行社の添乗員さんの掲げる旗の後についてぞろぞろと。大阪発のツアーだったこともあり、ナマ大阪おばちゃんたちと一緒で楽しかった!




行きの新幹線の中での昼食。コンビニのお寿司。 二人分。
水前寺公園。コンパクトな回遊式庭園でとても良かった。良いお庭😊気に入った!
夕暮れ近い天草
三角西港 明治20年に開港。オランダ人水理工と日本人の石工の合作の石積みの埠頭が続いていた。
この辺りは世界遺産登録されている。
三角西港にあった石造りの排水路
復興中の熊本城。見かけはほぼ完成形だった。地震当時の映像を思うと、復興早いね!
天草~四郎~ 美少年~♪
海がきれいだった
くまモン付きのボート。くまモンはかわゆい! ゆるキャラの中では第一人者だね~
雲仙普賢岳の噴火の状況を保存していた。2階の屋根まで土石流が埋めていた。凄かった。後世に残してほしい。
島原の町中を流れる湧水 鯉が泳いでた。のんびりとしてました!
鯉さんも湧水の中でのんびりと・・・・

春の一日

朝から晴れ晴れの日、近くの農業高校のお祭りに行ってきました!

毎年この季節に農業高校で野菜・お花・果樹の苗、お米などを売り出す。あまり興味はなかったけど誘われたので行ってみた。山羊さんもいたな。


お客さんは1時間ほど前から出品作品を買うため行列を作るので、開場まで飽きささないように素晴らしい演奏を披露。先生の指揮台が良い!!

お花の苗がメチャクチャ沢山。ポット苗は全て60円ポッキリ!

奥の倉庫の中には野菜の苗がびっしりとおかれていて、全て70円ポッキリ!!多くの人はこれを目指しているらしかった。
女子はジュースやらぜんざいを販売。

1杯200円也のおぜんざい。塩昆布付き。売り上げに協力したつもり。
白玉は3個入ってて美味しかった。けど薄かった。200円だしね😊
我が家のボタンも咲きました。が、花が小さくなってる。25年たつからね。

高齢者の交通事故。高齢者に限らず事故は悲しい。私も運転はなるべくしたくないし、繁華街は避ける。

しかし、バスの運転手は逮捕されて、なぜ池袋のプリウスの87歳は逮捕されないのか?私が遺族ならなんというだろう。

上級国民は逮捕されない・・・とかネット上では言われてるようだけど、田中角栄は逮捕されたぞ~~~~

April

小鳥がくればいいなと思って作った餌台。でも今の時期は小鳥さんは虫など食べるものが沢山あるので寄り付きもしない。
廃材を利用して作った看板? ペンキ塗りは楽しい。
毎朝富士山を拝むのだ!
この蜂さんの顔見たら立ってる腹も座る。


令和

4月の始まり。

新元号の発表とかでエライ盛り上がり。興味なくはないけどそこまでせえでも・・・と思う。

安倍がエラそうに何か言ってたな。お前に国民の幸せだのなんだの言う資格はないわ。

ま、平和だ。

雅子様が元気で雅子様なりのご活躍をしてくれたらいいなと思ってる。

陰ながら応援するです。

先日のお誕生日に奇特な方が送ってくれたお花。ありがたや~~~

でもこのベコニアは来年咲かせるのはかなりハードルが高い。

バラが欲しかったな、へっへっへ。ミニバラで良いので・・・

ショーケンは何度も悪さして何度も逮捕されても芸能界へ戻っていた。死んでももてはやされた。

ある俳優は一度の悪さで抹殺されようとしている。この差って何ですか?

ま、どーでもええか。