鈴之佑様

先日交番で刺され、意識不明だった警官古瀬鈴之佑さんが意識を回復し、手を握り返してきたそうだ。

ああ、よかった・・・・と涙が出た。彼はラグビーで鍛えた体で頑張った!バンザイ!🙌ヽ(^o^)丿

いい顔してる。
トマトが美味しそうに・・・美味しかった。でもできたの3個だけ。ま、期待してなかったし、いいっか。

田舎の夜明けだ!

田植え前の水田は気持ちよい。

朝は毎日やってくる。

が、これから先の日本に明るい朝は来るのか!が心配。政治屋の質の低下は「どーにも止まらない♪」

麻生君、どんなにかなりませんかね。自分が指示した報告書が上がってきても読みもしない。多分読むの好きじゃないんだろーな、あの人はマンガ好きだ。これから報告書はマンガにして提出しないとあいつ読まないぞ。手数のかかるやつじゃ。

お金持ちの子として生まれ、お金に不自由のない生活をずっとしてきたやつは、ダメだな。

体が不自由なのに運転して、将来のある母子を死なせたおじさんもさすが元官僚、自分が悪いとは言わない。車のせいだ。プリウスのブレーキが利かなかった。ふ~~~~~ん。豊田くん、お怒りあそばせ。世界のトヨタだぞ~~~~

実況見分も平気そうだ。さすがだね。何が悪い?って感じにしか見えね~~~~。

世の中理不尽なことばかり。悪がはびこり正義が勝ってない。救世主はいないのか。

善通寺一人旅

今日は朝から日差しがたっぷり。だけど空気は意外にもすがすがしい。マイチャリで走っていると初秋のような風が気持ちよかった。

嫌な事件が多いね。あの元高級官僚さんも傍から見るほど良い人生ではなかったのかも。お金がありすぎたか、周囲が厳しすぎたか、ケセラセラの生き方が自分も息子も全くできなかったのだな。ま、いいことばかりじゃないよね。

カエルさんはじっと動かず餌が舞い込んでくるのを待ってます。水でもかけられない限り動かない。カラカラにならないようにお気をつけあそばせ。

どうでもいいやと思って植えたトマトが大きくなってる!食べごろはいつ来るのだろうか・・

毎月8日は本堂で理趣経をあげていただけるので思い立って善通寺へ一人旅。20数人のお坊さんたちの素晴らしい声で上がるお経は実に感慨深い。お堂の中はお鈴のすがすがしい音とともに線香のにおいが非日常感を与えてくれる。たまにはこういうところに足を運ばなければ。

乗り換えの坂出駅ホームから見た風景。この辺りにはこんな形の山が多いような気がする。
ややクラシックな善通寺駅。まだICカードが使えない。
本堂を裏から見てみた。渋い。
あまり手入れは行き届いてないけど。
亀がいっぱいいた。
本堂で理趣経をあげた後、太子堂へ向かう僧侶。
善通寺の本堂と太子堂との間にある昭和レトロ感ビンビンの酒屋さんで買ったお酒。いつもお世話になる近所の方へのお土産。辛口だそうだ。アタクシも賞味してみたい。

毎度のことながら、とどめはセルフ讃岐うどん。おいしゅうございました!