日本 平和

WTOで韓国の奴らと対峙している日本の代表の方、がんばれ!!

昨今のテレビ、私の好きな羽鳥慎一モーニングショウまで吉本。ツマラン。時間の無駄。悪さしてた芸人さん、悪いのは君らだ。宮迫、役者。龍馬伝思い出した。

住宅街にある素敵なカフェ。すべてがイギリスのアンティックなものを使いレイアウトされている。細やかなことにまでこだわり、それを決してひけらかすことがない。イングリッシュガーデンを眺めながら手作りのおいしいお料理やお茶、スゥーツをいただいていると非日常さえ感じる素敵な空間。全て天下一品!

オーナーの女性と娘さんの二人でこなしているので、若干時間はかかるそして娘さんには小さな子供がいるので土日祝日がお休み、そして夏季冬季の長期休暇もあるがそんなことどーでも良いと思う。

小さな子供連れさん用に奥に畳の部屋も用意されている。ママたちの気分転換の場でもあるようだ。
ウイークデーの開店早々に行くといつもこんな感じでゆっくりできる。
以前、お庭にはバラがたくさん植えてあったけど、今は芝生のお庭。さりげなく置いてあるアンティックの椅子が可愛い。ほしい・・・・
こんな美味しいケーキ食べたことがない。レモンレアチーズケーキ。ジュレもおいしかった!ベイクドチーズケーキも最高!

ちなみにランチはホットサンドとキーマカレー。肉ダメ私はキーマカレーはNGなのでいつもホットサンド。ホンマにおいしい!!!!!

選挙

行ったけど、つまらん。変わらん。

友達が送ってくれた種をまいた。咲きそろった。可愛い❤ 今にも踊りだしそう。
コリンキーというお野菜。 ズッキーニのお仲間みたい。お友達が鳥取の道の駅で見つけて買ってきてくれた。
断面。生のままでOK。酢の物にしたらシャキシャキして美味しかった!
またまた鳥取のお土産 砂たまご。砂で焼いたらしい。
ちょっとこげた香りがして美味しかった。 卵の燻製っぽい。

友達はありがたい。私が生きていっているのは友達の力が大きいかも。

あ~~~夏だ

また集中豪雨。この季節になるとどこかで被害が出る。わかっているのに毎年。何とかできないの? こういうことのためにお金使えよ。

消費税あげるのは仕方ないと思うけど、福祉に使うって言ったって本当のところはわからないし、議員連中の無駄遣いを減らしてからにせい!!

嫌な時期になってきたな、蒸し暑くって。世界中で気候変動が起こってるみたいだから、日本の夏もハワイのようにカラッとした夏になってくれないかしら。無理?

暑いけど、庭に出てうろうろしてるといいことがある。近所のセレブさんが下さったバラがすごくきれいに咲いている。彼女がくれるバラは全部イングリッシュオールドローズ。このセレブお友達も、我が家の住犬だったダイちゃんが紹介してくれた。あらためてダイちゃんに感謝!

セレブさんは多くの品種を育てていて、全部名前を憶えている、私にも教えてくれるけどすぐに忘れる。ちゃんとお名前スティックをつけてくれているけど、覚える気がないのだ。咲いてくれればそれでよい。

清楚という言葉がぴったり。
これは「バーガンディ・・・・・・」というお名前で、本当にきれいなバーガンディ色
これはヒマワリのつぼみ。お友達がくれた種をまいてみた。たくさん育っている。ふつうお花のつぼみは何となく恥ずかしげで可愛いのだけど、さすがヒマワリ。つぼみにもすごい生命力を感じる!見てると元気になるわ。
今朝、水撒きをしているときに発見!!植えた覚えがない小さな小さなお花。超かわいい!!だから土は好きだ。サプライズが半端なかった。つぼみがもう一つついている。なんという花なんだろう。どこから来たんだろう。

今日も1日幸せな気持ちで過ごせますように・・・・

九州地方が又危険な状態。被害が出ないことを望むけど・・・

そういえば、ちょうど1年前こちら岡山でも大きな被害が出てしまった。

あまり災害のないここでも、さすがに大雨が降り始めて3日たつとやんでほしいと願うようになった。今回の九州は1週間以上続くらしいから心配。

こんな時にお気楽で申し訳ないけど、老人クラブの会合で近所の和食屋さんへ。これは鯛のあら煮。
美味しくておいしくて、みんな無口になるほど一心不乱に食べていた。もちろん私も。
でもさすがに量が多く、この先10年間は鯛のあら煮は食べなくてよい。

友達が私の留守に玄関に置いて行ってくれたトウモロコシの皮をむいてみた。ぎっしりと詰まった実。
甘くておいしかった。
わが家の桔梗はちょっと遅く咲くのかな。近所のおうちの桔梗は咲いてもう枯れ始めている。我が家はこれからだ。最初に咲いた花はでっかい!