往年の映画スターたち

昨日、ジャンポールベルモンド(Jean-Paul Belmondo)の映画を初めて見た。60年ほど前の映画だった。

彼の映画は見たことなかったけど、名前はよく聞いた、顔も認識できる。

ご存命で御年87歳、脳梗塞などを発症していて今は一線を退いている。

そういえば、アランドロンもそんな感じ。

若き日のアランドロンはカッコよかった、と、思い出にふけってしまう。

となると、クリントイーストウッドはどうよ。

彼は御年90歳でまだ映画を撮っているらしい。

西部劇で名をはせた人だけど、彼は映画を作る側に回ってからの方が素晴らしく思える。

友達に勧められて彼の作ったいろんな映画をみたけど、ほぼ素晴らしかった。

「マディソン郡の橋」はどーでも良い。あれのどこが良いのかわからない。

彼が出演する映画よりも監督に専念している映画の方が私は好き。

クリントイーストウッドは「黒澤明がいたからこそ今の自分がある」と言っている。

黒沢映画の信奉者でもある。

ゴッドファーザーで有名になったアルパチーノは、御年80歳。元気そうだ。

彼の映画も片っ端から見た。良いのもあればまあまあかなと思えるものもあった。

「セント オブ ウーマン」は最高傑作。目で演技ができる人だ。

長く続けてほしい。

昨日今日と雨、明日も雨らしい。

こんな日はおとなしくピアノの練習に専念しよう。

レディーガガ

トランプ君の後釜のバイデン新大統領、彼の就任演説よりもガガのアメリカ国家斉唱の方が目立ってた感じがする地味目の就任式でした!

知らなかった。ガガさまは歌うまいんだね。いい声してるんだわ。ちょっとびっくり。

ガガは単純に変なお姉さんかと思いきや、ちゃんと歌うたえる歌手なんだ。

ガガ様、これからはちょっとあなたを見る目を変えまする。

氷の世界

さむ~~~~~~い

久しぶりの寒波。去年はそういえば暖冬だった。

お湯を抜いた後にわずかに残っていた水が凍り、浴槽の中までジャリジャリ。

日中は気温が上がらず、ストーブの灯油はあっという間になくなる。

高くつく冬だ。

私はおかげさまで暖かい部屋で過ごせる。

コロナで職を失った人たちが大変そうだ。

先日テレ朝のモーニングショウで玉川氏が「国会議員が給与半分カットします、ぐらいなことが言えんのか!」と言ってました。

全くその通り!

死んだ目の総理大臣が紙を見ながら何かをしゃべっても説得力はなく、ただむなしいだけ。

コラ!

国会議員よ!キサマら何にもできないのならせめて給料半分返せ!

給料のほかにもいっぱい貰ってるだろうが!

クッソ!!!👊👊👊👊

ちょっと穏やかに・・・・

去年の暮れに収穫した緑のトマト。

一昨年は緑のトマトでピクルスを作って好評だった。

今年はトマトの数が少ないので、ネット情報を参考にジャムを作ってみた。

これが意外とイケる!まるでリンゴジャム。おいしい!

寒気が早く抜けますように!

Happy な一年になるか

自然と当たり前に新しい年を迎えた。

コロナの感染者は増加の一途で減らない。なぜ?

オリンピックも怪しいもんだ。だって政治屋たちも自分さえよけやそれで良しで、

実際オリンピックなんかどーでもヨイと思ってるはずだ。

国会議員の数は衆参合わせて710人。こいつら全員が300万をボーナスという名目で税金からくすねよった。

このボーナスとやらを全員カットして、コロナに翻弄される医療関係者やら、仕事を失った人たちに少しづつでもまわせんか?

そういう気概のあるやつはおらんか?

ホンマにむかつくわ。👊👊👊👊

大学駅伝、創価大学が往路優勝???!!!!マジっすか???!!!

異変はつづく・・・・・・

近所のお宮さんへ初詣。1月1日深夜でメチャクチャ冷えた。去年より人が少ない。写真のボケ加減がヨイ、ハハハ
お友達が何かお願いしています。なんだろな?😊!(^^)! 痩せますように? む~~~~~りぃ~~~

寒くて手が震えたかな、😊!(^^)! ボケ写真だけど、何となく雰囲気は・・・・・初詣!

ま、楽しからずや。

毎年放送される羽鳥慎一モーニングショウでの画像。大吉を当てました。(連写してれば必ずいつかは大吉)

ああ、めでたいめでたい

今日もお友達は畑で収穫作業。寒いのにようやるわって言ったら、作業をしてると暖かくて汗をかくほどだって。ふ~~~~ん、ご苦労さん。おいしそうな野菜だ。配給は超ありがたい!

ま、また愚痴りながら生きていこう。