インバウンド

尾道まで行った。

オーストラリアから来た友人が、シマナミサイクリングをしたいというので一緒に行った。

脚の調子が悪くてずっと引きこもっていた私としては少々の不安を抱えての出発。

案の定、岡山駅でトラブル。

中庄で事故があり電車がストップ。

うへっ!と思ったが、約1時間半ほどのちに運航開始。無事に尾道到着。

曇っていたけど、海からの風が心地よかった。

外国人観光客の多い事!

殆どがシマナミサイクリングを目的としているようだった。

港のテラスでぼんやりとしていると結構年配の人たちが自転車をひきながら帰ってきた。

岡山にこれほどの外国人観光客はきているのだろうか?

岡山?観光スポット?どこよ?

結局友人はゆったりと観光しながら2日間で今治着。

もちろん1日で行ける距離。

私も元気だったら行きたかった。

いろんな種類のレンタサイクルがあった。友人はこれを選択。3000円也!万が一に備えての修理スポットも沢山あるみたい。

尾道港からはこのフェリーで向島まで行き、そこからサイクリングがスタート。

シマナミサイクリングは最高だったそうだ。よかったよかった。

私は友人を見送って岡山へ帰った。

ちょっと気になっていること。

尾道港のテラスでぼんやりと友人を待っていたら、目の前に若い外国人の男女が座り女性がタバコを吸い始めた。

近くに学校があるらしく多くの学生たちもテラスの椅子に座っておしゃべりをしていた。

久しぶりにたばこの煙を吸った私は臭くてムカッとした。

しかも彼女は床が灰皿だと思っているらしい。

何度も帽子を振って臭いよというサインを出したが彼女はやめようとしなかったので、

ついに私は彼女に、タバコを止めるように頼んだ。

床は灰皿ではない!とも言いたかったがこれは我慢した。

彼女はsorryといって喫煙をやめてくれた。

不愉快だっただろうなと思っているけど、彼女は私が言わなくてもどこかで誰かに言われるだろう。

6月。

もうそろそろ1年の折り返し。

結局、左足の故障と付き合いながら半年以上が過ぎた。

もうこのままかなと思うこともあるけど、希望は捨てない。

ホームセンターの園芸コーナーで半額以下になった宿根草の苗を買って植えてみた。

買ったときはつぼみ無し。

いろいろ買って、皆花をつけてくれ始めた。一番成績が良いのかマリーゴールド。

実は私はあまり好きな花じゃないけど、間違えて買ってしまった。

でも、一番きれいに咲いてくれた。

これ、2株100円。

こういうことがあると気分も変わる。

最近焼いたパン

チャバタが焼けた。日本語ではスリッパという意味。まさにスリッパが焼けた!塩味のみ。外はカリカリ、中はモッチリ。これは美味しかった。
いつも新鮮な野菜を届けてくれる友人にあげるために焼いた。クルミとワインに漬けたレーズンを入れた。私が味見できないので差し上げることに不安はあったけど、めちゃくちゃ喜んでくれてうれしかった。旦那さんが私にパン屋開業の免許くれた!😁😄😅😆実は横っ腹が破裂しかけている。味には問題なかったそうだ。
ユーチューブで勉強しながら楽しくパン焼き。ハード系のパン、おいしい!