護摩祈祷

善通寺は毎月28日が護摩祈祷の日。経験したことないし、お坊さんのお経が聴きたかったので行ってみた。家内安全をお願いした。

毎月は無理かもしれないけど、時間がある限り行ってみたい。私のような煩悩だらけの人間でも、一時的ながら清々しい気持ちになる。

護摩堂。若い尼僧さんがきれいな声でお経をあげてくれた。奇麗に頭をそり上げててさぞかし寒いだろうな・・・と・・・
善通寺の山門の前にあるアンティック屋さん。店はどうでもいいけど、この建物以前は何だったのかしら。
旅館? かなり古い。

China Danger

年初から波乱の世の中。迷惑な話だわ。サーズの時も野生動物のハクビシンが原因と言われていたのに、またややこしい病気の発生源は野生動物のようだ。なんで食べるかなあ・・・あんなもの。食べるのは勝手だけど世界中に迷惑かけるのやめてくれ!

WHOも緊急事態宣言だすのが遅すぎた。チャイナの顔色見ながら事を運ぶのは止めろ!

徳勝龍バンザ~~~~~イ❣

久しぶりに相撲のテレビ中継を見た。毎回あ~~相撲やってるんだ・・・という程度で長年興味もなく見る事がなかったのに、何故かふと見ていたら偶然にも何日か目に「遠藤vs炎鵬」の取り組みに遭遇。遠藤という力士がいることは知っていたので、ちょっとどんな力士か見てみようと思ったのが運の月😊!(^^)!

遠藤が炎鵬にちょっと戸惑ったみたいな感じで、負けてしまった。炎鵬って小さい❕それにイケメン❣

何十年かぶりに相撲の面白さがよみがえってきたわ。何よりも大嫌いな○○が休場だったことが、私にまあ相撲を見てみようか・・・と思わせた要因。それにしても千秋楽までワクワクするような本場所を見たのはホンマに何十年ぶりかな。

幕尻の徳勝龍が優勝!涙が良かった❕くしゃくしゃの顔も!33歳なんだってね。苦労人だ。

兎に角めでたい!

態度の悪い横綱はイランわ。

https://hogham.net/hamster/ より引用させていただきました。

徳勝龍の顔がキンクマハムスターに似てるとか・・・・うん、似てる😊!(^^)!でも小さい!

桃田君

悲しい😢ニュース。絶句。桃田賢斗君が交通事故に遭った。可哀想で可哀想で涙が出た。前回出場できなかった分、私のようなものにでもわかるぐらい精神的に大人になっていい選手になっていたのに。

神様お願いです。彼を早く治して元気にしてやってください。

今日14日は私がこよなく愛する吉備津彦神社でとんど祭があった。
お焚き上げして頂きたい母の遺品があったのでお願いした。
竹がはじけているのかパンパンと大きな音がしていて、何かが飛んでくるのではないかと思うと若干恐怖。でも長年私のもとにあったものが無事に母のもとに行ってくれたのではないかなと思えてほっとした。
帰りに和ランチをしてマクドナルドでお茶。マカロンは1個150円。意外と美味しかったし、カプチーノも美味でした。マックの店員さん元気!いいね。可愛い😊!(^^)!私もせいぜい愛想良くしなきゃと思った次第。

ゴ~~~~ン has gone❣

よくもまあ、出国できたね。というよりも日本情けねえ。完全になめられた! 除夜の鐘がゴ~~~~ンとなったころは、奴は女房とワイン飲んでた❓ 卑怯と言われようと日本の検察が恨み節を唱えようとヤツの勝ちかな。

でも、ジャーナリストの青木理様、奴に敬語は必要なかろう。今朝の番組で「ゴ~~~ンさんがおっしゃってたように・・・・なんて言ってたけど、やっぱり法を犯したことは良くないよ。ゴ~~~~ン被告が言ってたように、で十分だぜ。

年が明けてもう5日。今年もまた何となく過ぎそうだ。やりたいことはあるのに優柔不断な性格はもうどうにもならない😢

羽鳥慎一モーニングショウ、元旦恒例の富士山の初日の出。奇麗でした!生を見るために多くの方が富士山へ登山したり近くのキャンプ場でテントはって夜更かししたりしてるけど、アタシは寒いの嫌い。毎年テレビで拝ませてもらってる。これでよい!

元AKBのこの新人アナウンサーさん、いまだ初々しくて好き!
神秘的・・・・
今年も一年無事で過ごせますように・・・・
今日は一気にピクルス作り!  庭にできていたトマトをすべて収穫。黄金比と記されていたレシピでピクルス液を作った。一応ベイリーフも鷹の爪も黒コショウもニンニクも入ってまちゅ❣😊!(^^)!
トマトが沢山あって瓶が足らなかったのでぎゅうぎゅう詰め。お味はどうなることか・・・

さあ、明日から仕事だ❣ ボチボチ行きまっせ~~~~~~❣

ゴーン氏が日本から消えた!

年末大晦日、緊張感が緩んでいる日にすごいニュース。ありえない!ゴーン氏はどのようにして出国したのか。オリンピックの年なのに大丈夫かい、日本。私がいろいろ心配してもへのツッパリにもならぬわなあ・・・

私は平和だ。ありがたいことに多くの友達に恵まれ助けてもらい楽しく生きられる。この幸せが来年も続くことを祈る。

高校時代の友達がよく送ってきてくれる。美味しい羊羹と高級茶。やはり良いお茶は美味しい。ありがたや~~~
以前勤めていた会社の東京本社の友人が送ってくれたクリスマスプレゼント。開けてみて大笑いした。ワンちゃんの苗字は柴田さん。友人はお母さんを数年前に亡くして最近はあまり元気がなく病院で「老人性うつ病」と診断されたって余計落ち込んでいた。でもこんな面白いものを私に選んでくれたということは、元気じゃん!!ワンコの顔が可愛い❤ 亡くなった私の愛犬のことを思い出した。
友よ、困ったことに命ある限りは生きなくてはならぬのじゃ。
君はアタシに「あなたはいつも元気でいいわね」っていうけれど、アタクシだって落ち込むことはあるのだ。
毎回頂くお野菜。近所の友人がエッチラオッチラ「おもた~~~~い」と言いながら持ってきてくれた。まだ他に千枚漬け、壬生菜と白菜の漬物も入っていた、すごい! 赤いジャガイモは煮崩れしなくてねっちりした美味しいオジャガなのだ。 
もち米100%のお餅。これもお友達の作品。丸めるの面倒だったから切ってねって持ってきてくれた。切ったら随分たくさん。よく伸びる美味しいお餅。ああ、本当に幸せな私。

紅白歌合戦、見るともなく聞くともなく過ごしてる。学芸会見たいと思うけどやはりプロ。皆さんお上手です。でも、郷ひろみさん、声出てたかな? 彼ももう年だもんね。無理は禁物だぜ。

1年あっという間に過ぎた。母が毎年末言ってた「ああ、天国に旅立つ日が近づいている」最近その言葉が身に染みるようになった。残り少ない人生どのように生きるか、テーマだな。

とりあえず、除夜の鐘終了後は近くの三社宮へ近所の友と初詣!

もういくつ寝るとクリスマス (^^♪

30年ほど前に東京で一緒にお仕事をしていたお友達が私のためにクリスマスプレゼントを持ってきてくれた。車で約30分の距離があるし、お孫さんのお迎えもあるのに申し訳ないと思ったけど、嬉しかった!

彼女は何でも自分で作る。これは若い時からで、今も持続しているからスゴイ!

フレッシュオリーブの塩漬け。約1か月間毎日5%の塩水を換えるとか。面倒な作業の末に出来上がったものを彼女は惜しげもなくくれる。フレッシュだからオリーブの香りも食感もフレッシュ!料理に使うのはもったいない。幸せなアタシ♬(^^♪

シュトーレン!!ドイツのパンのようなケーキ。たくさんの種類のナッツがザクザクと入っている。
ネット情報では「クリスマス前のアドベントの時期(約4週間)に、少しずつ楽しむようなイベントスイーツ」ということ。私はたぶん見たことがあるような気がするけど、このお菓子については無知だった。
これも彼女のお手製!!ケーキを焼くなんて多分朝飯前かな。玄人はだしだ。

持ってきてくれた友人もクリスマスまでに少しづつ食べてね💛と言っていたので、毎日少しづつ頂いているけど、美味しい!あまり甘くないのでついつい食べてしまう。クリスマスまで存在するか・・・・・心配。

チーズケーキも持ってきてくれたけど、これは写真を撮る前にお腹に入った。

彼女は洋服も自分で縫う。私が知り合ったころからいろいろ作品ができていた。いまだにその創作意欲は衰えず、我が家に来てくれた時も素敵なパンツにワンピースを合わせていた。センスも良い!

穏やかな性格で私にはないものをたくさん持っている。今後ともヨロチク(^_-)-☆😉待ってま~~~~す😊!(^^)!

詩織さん

権力の力を借りて自分の犯した野蛮な行為を、何もなかったことにしようとした卑怯な奴に堂々と立ち向かって、まずは良い前進があった詩織さん。よく頑張っておられます。何の力にもなれませんが、応援しています。

心無い人が面白おかしく腐りきった言葉を彼女に浴びせたり、中にはメディアでさえも中傷したとか。本当によく頑張っていると思います。私なら心がおれる。

しかし、あの野郎、きっと安倍に泣きついたに違いない。腐ってる。恥を知れ!!

善通寺一人旅 師走編

半年ぶりに善通寺へお参り。いつもながらの素晴らしい「理趣経」と「講話」を聴くことができました。

お山の紅葉はきれい!
多くの方が新しい年に向けてのしめ縄作りをしていた。お参りした方は参加できるみたいだったけど、私は眺めただけ。

たまにお寺を参拝して一時的にでも清々しい気持ちになるのは良いこと!と実感。


善通寺の近くにあった「讃岐宮」誰もいなくて静かだった。人のいない神社もまた良い。
善通寺駅近くの市役所内にあった「旧善通寺偕行社」陸軍の施設だったようだ
裏庭

国の重要文化財だそうだ。奇麗に保存されている。けどたぶん位が上の方が利用していたはずで、ぺーぺーで一番しんどい思いをしていた兵隊さんは決して使うことなんかなかったんだろうな。

師走がやってきた

本当に一年なんてあっという間。世間ではいろいろなことがあったけど、私は今のところ幸せに生きている。ありがとう。

悪い政治屋が罰を受けないのはなぜ?腹が立っても何もできず、最近は無関心になりそう。あきらめ? 私なんぞはもう残り少ない人生だけど、これから長い人生を送っていかなければならない子供たちが心配だ。

高梁駅前の菩提寺から先月初めに見たお山は緑一色だったけど、昨日はきれいな紅葉。いいね。
いつの時代の仏さまなのかな?千両?の実が赤くてとてもきれいだった。我が家の菩提寺で。
姫路から友人が来た。夜はわが家でワイワイと。
寒かったけど友人とともに雪舟が修行をした総社の禅寺「宝福寺」へ。ここの紅葉は有名。私も大好きなスポット。
いつも静かなお寺だけど、さすがにこの時期は観光客が多い。
雪舟さんもこの見事な紅葉を眺めていたのか・・・