おおみそか

年越しそばを食べ紅白歌合戦を見ているものの、他に大みそかを実感できるものは何もなし。

今年は野良猫の里親探しなど新しい経験をして新しい感激を味わうことが何回かあった。

良い年だったような気がする。

昨晩、日本最後の夜行特急列車「サンライズ出雲」を岡山駅で見てきた。

姪夫婦が「サンライズ出雲」に乗って熱海まで帰って行った。

アタシも乗って旅行したい。

お値段高い。

車内

四国から来たサンライズ瀬戸と 、山陰から来たサンライズ出雲が岡山で連結「ガッチャン」

かっこよかった。テッチャンになった気分ではしゃいじゃった。

手作りのお飾りも今年が最後かな。稲わらをもらっていた友人の旦那さんは今年でお米作りを止めた。後継者がいないから。日本のお米作りが心配だ。

来年(あと90分ほどでやってくる)も新しい感激を味わうことができますように。

残り少ない人生をあたらしい色で色付けできたらいいな。

 

お祭りさわぎ

メリークリスマス! の雰囲気が近所にも広がっている。

数年前まではさほど派手ではなかったけど、最近は新しい豪邸のある団地では、負けじと派手なイルミネーションが田舎の住宅街を照らしている。

貧乏人根性がしっかりと染みついている私は「電気代どうなの?」とついそちらの方に心配が・・

でも考えてみりゃあ、あれだけのイルミネーションを飾るだけでも相当なお金がいるだろうから、電気代なんかどってことないのかな。

因みにひねくれ者の私はあまり興味ない。

いやいや、よく考えてみれば若いころは「メリークリスマス!」と言いながら友達と繁華街へ繰り出してたな。

まあ、いろんな機会にお祭り騒ぎもいいのかな。

これは私が通っている歯医者さんの玄関にあった巨大スノーマン。

夜にはどう光るのか見てみたいカモ。

ドラえもんは去年も登場していたな。

寒い{{(>-<)}}

昨日今日とメチャクチャ寒いでも雪はないから我慢しないと。

新潟県も東北も雪が沢山。

80代の腰の曲がったおばあちゃんが雪かきをしていた。重いだろうに・・・手も足も痛くなるだろうに・・・毎年のことなのに何か良い方法はないものかと思う。

出雲のお土産で鬼柚子をもらった。デカイ柚子。

甘露煮できると聞いたので作ってみた。美味しかった~~~

パンにつけてもGood!

寒いのに頑張って咲いていた。可愛いね。

 

大根!

頂きました~~~!!

これからぐんぐん美味しくなる蕪も!

お野菜が超高価な時に本当に助かるのだ。

葉っぱは油いためにする。

私はとてもありがたく、こういった周りの優しい配慮で私は生きていけるのだなあ・・と感じる次第なのであります 🙂

お礼の電話をしたら「お店で買えば安いものだし、あげても迷惑かなあ・・と思う」というお言葉。「トンでもございませぬ!」

お野菜を頂くことに迷惑は全くございませぬ、どんどん下され~~~とは言わなかった。けど本当にそう思う。

 

秋深し・・・

朝が寒い! 夜は出かけないし体が慣れているせいか朝ほど寒さはこたえない。

良い季節はあっという間に終わってしまった。けど今年は姉と東京へ行けたし、東京で働いていた時代の仲間たちと約40年ぶりで再会し大盛況だったし、今年の秋は良かった良かった。

相撲界がざわついてる。毎日毎日日替わりで出てくる事実とやら。何が事実なんだよ!?

開けても暮れてもテレビはそのことばっかり。自分たちの悪行に目を向けられない政治屋が喜ぶだけだよ。

それにしても貴ノ花親方のでっかいマフラー?ストール?あれは別注か?

首にかかっているだけで巻いているでもなく、ファッション?

ライナスの毛布的存在?  どーでもいいや。

近所のお友達が持ってきてくれた黒柿。袋には幸せの柿って書いてあった。

調べてみると黒柿の木はとても珍しいそう。

中は普通の柿の色で甘くて美味しかった。珍しいからさぞかし高価なものかと思いきや、持ってきてくれた友が言うには「安かったよ」。

普通の柿とさほど変わらないみたい。

人生初の黒柿でした。

トランプちゃん

トランプさんは何がお好きなのでしょうかね?

鯉にはあまり興味がなかったようで、あの投げやりなエサのやり方は笑える。

そりゃあ、大きな鯉が沢山寄ってくるんだからいちいちスプーンなんかでやるよりはバサッと放り込んだ方が鯉もありがたいかもね。

まあ、彼にはきっと侘びや寂は理解しがたい日本の文化だろうね。

肉を豪快に食らい金儲けの話をする、いいんじゃない 😆

アタシは芝生の緑より秋の枯れ葉とか好きだけど。

お隣の国ってしつこいね。日本もいちいち抗議なんかしないでほっとくわけにいかないのかなあ。バカみたい。ガキ以下。

スカイツリーの展望台から見た光景。意外と高さは感じなかった。

雨の割には良く見えた。

なんじゃらほい

おかしんじゃね?と思う事

1、プロ野球ドラフト会議のテレビ中継

私は中継は見てはいないけど、ニュースなどで垣間見るとドラマチックな仕立てになってるみたい。高校生がもてはやされ大勢の報道陣の前でマイクを握りスター気取りで堂々としゃべる。プロとしての実績はこれからだろうが。

マスコミも悪い。

2、叙勲

毎年春秋に勲章とやらを受ける人の名前が発表される。政治屋も多い。気に入らん。衆議院議長や参議院議長らもお決まりのように。何をやったっていうの?

アタシたちの税金で仕事をしているんだから、仕事をするのは当然で、なんでやねん!!税金の二重三重取りじゃ!!

芸能関係者もそう。ボランティアでやってるならともかく皆お金を取ってやってるじゃないか。そんな奴らが勲章?

なんでも有名なら勲章か?!

町工場で地道に物作りをしてアタシ達の生活に役立つものを作っている人達に勲章はあげるべき。

3、昨日のトランプ大統領歓迎晩さん会

米倉涼子が招待されていた。なんで?

安倍あきえは金色の着物を着て出席。籠池夫妻はまだ釈放されてない?

4、不平等が当たり前

籠池夫妻は罪を犯しているから仕方はないが、安倍あきえは調べられもしない。

愛媛の方で大学を開学しようとしているオヤジも怪しい。

因みに大学建築に当たっているのは岡山の企業で代議士さんの関連建築会社やら、その他の岡山の企業がメイン。

愛媛県はたくさんのお金を拠出しているみたいだし、これからも拠出するんでしょ?何かメリットあるの?

まだまだあるけど、今日はこれだけ。

 

旧古河庭園に咲いていたバラ。5月に行きたい。

 

これは我が家の庭に今咲いているバラ。

挿し木のもので木は小さいけどいつもきれいに咲いてくれる。ありがとう。

ハロウィーン🎃

いつごろからハロウィーンなんてやりだしたのでしょうかね?

外国のお祭りで騒ぐのではなく、日本独自のものって騒げない?

と、偉そうに言いながら、友達がハロウィーンのケーキをもってやってきたら嬉しい私。

美味しゅうござりました!!

今朝の冷え込みはきつかった。日中はよい天気。コスモスはそろそろ終わり。

 

 

しつこいぞ!台風

台風が2週連続で土日直撃。

日本列島に対して何かうらみでもあるのかよ!って怒りたい感じ。

せっかく計画していた姉との東京旅行もやむなく変更。

泊まりたかったホテルを変更して台風を避けて行ってきた。

楽しんだけど、ちょっと悔しい。

久しぶりの東京はやはり良かった。

行きたかったところは全て行った。

昔よく行った銀座のビアホールは実に良かった。

普段飲まないお酒がどんどん胃の中にしみ込んで、幸せなひと時だった。

姉が行きたいと言っていたスカイツリーは残念ながら雨で若干見通し悪かったものの、雨の割には良く見えてよかった。

たまにはリフレッシュしないとね。

 

 

正岡子規庵の近くの昔からあるお豆腐屋さんで頂いたランチ。

最後のお茶漬け(お豆腐の入った、お茶ではないお出汁?お品書きによると「うずみ豆富」)も美味しかった。

文豪たちも通ったそうだ。

子規庵の軒にぶら下がっていたヘチマ。デカイ!

子規はヘチマの句も詠んでいる。情緒があっていいね。

 

 

スカイツリーで記念撮影。暗~~~~~!!

 

 

 

旧古河庭園。お見事!!

バラが沢山!!!少し咲いていたけどが5月はスゴイだろうな・・・

行きたいな。

下って行くと日本庭園があった。

ここからはまだ洋風庭園が見えるけど、もう少し下っていくと洋風は全くなくなり完全な「和」の世界に入っていく。

よく考えて作ってあって感激!

古河財閥さん、もいいもの残してくれてありがとう。

東京は不思議なところだ。

 

 

阿部笑う

選挙が終了。多くのメディアが報じてた通り嫌な奴が勝ちました。

なんで?

理不尽なことが多すぎて。

代議士って何?

みんな戦争良いと思ってんの?原発OKなの?と問いたいわ。

自分は戦争行かないし、戦争で死ぬことないし、金には困らないし、そういうやつらにいいようにされてしまうんだわ。

原発で生活している人もいることは確かだけど、原発はリスクが大きすぎる。核のゴミもどうするの!?

小泉進次郎もちやほやされいい気になってしゃべっているけど、親がいるからその機会が与えられているのだ。何もないところから今の地位を築いたのならほめてやるよ。いい気になるな。あ~~~~~~あ

ご機嫌超ナナメ

スズメバチを初めて見た。でっかい!!!!!!びっくりでした。

そりゃあこんなのに集団でやられたら死ぬわ。