善通寺一人旅 師走編

半年ぶりに善通寺へお参り。いつもながらの素晴らしい「理趣経」と「講話」を聴くことができました。

お山の紅葉はきれい!
多くの方が新しい年に向けてのしめ縄作りをしていた。お参りした方は参加できるみたいだったけど、私は眺めただけ。

たまにお寺を参拝して一時的にでも清々しい気持ちになるのは良いこと!と実感。


善通寺の近くにあった「讃岐宮」誰もいなくて静かだった。人のいない神社もまた良い。
善通寺駅近くの市役所内にあった「旧善通寺偕行社」陸軍の施設だったようだ
裏庭

国の重要文化財だそうだ。奇麗に保存されている。けどたぶん位が上の方が利用していたはずで、ぺーぺーで一番しんどい思いをしていた兵隊さんは決して使うことなんかなかったんだろうな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です