37度で7月突入!

KUSO暑い!

溶けそう。

家の周りの田植えも完了!

この時期は今までだとそんなに暑くはなかったはずなのに。

何十年か前に6月から暑く、雨も降らずお米がとれなくてタイ米がスーパーに並んだことがあった。

そんなことが起こらないように願う。

北海道にも梅雨が存在するようになり、もはやこの世の中も長くないかもね。

それなのに、💩プーチん、よその国の領土を力づくで取りたいか?

ウクライナ戦争も長引くにつれて世間の関心が薄れていくような気がする。

実際、私はこの醜い戦争のニュースを見ないし、考えることもシャットダウンしている。

知ることが怖いから。

楽しいこと考えたい。

ミラノ便り。これは素敵ね。どんな肌の色の人にでも合いそう。
つば広の帽子に大き目のサングラスが必要。

イギリスから。今出産ラッシュみたい😍

散歩の途中で見られるなんて幸せね。羨ましい。

梅雨

何かの間違いで梅雨も夏もなくなればいいのに…と願っていたけど、梅雨だ・・

雨はいいけど、蒸し暑いのが困る。

田植えも進んでいるし、すぐに夏が来るド~~~~~~~

何処かへ逃げていきたい。

数か月前に友達になったアルゼンチンのオジサマによると、あちらはずいぶんと寒くなっているようです。

彼がいるのは私らの裏側だ。いや私らがいるのが彼の裏側なのだ。

インターネットで世界は狭くなったとはいうものの、やはり季節はどうにもなりませ~~~ん。

アルゼンチンのオジサマ(失礼! あたくしよりずっとお若うござんす)が、タンゴ好きの私のためにいろいろと教えてくださいます。

ありがたや

Buenos AiresのGallardo streetにあるthe orchestra of Maestro Osvaldo Puglieseのモニュメントの写真をおくってきてくれた。

かなり昔の楽団で私は全く知らないけど、アルゼンチンではたいそう有名みたい。

YouTubeで曲を聴いたけど、良かった ❣

実際に行って本場のアルゼンチンタンゴを聴きたい。

もう無理だな😥

このお花は本物か?
(5) OSVALDO PUGLIESE – JORGE MACIEL – FAROLITO DE MI BARRIO / NO ME HABLEN DE ELLA – TANGOS – 1970/1957 – YouTube

羨ましい~~~~

最近お友達になったイギリス人女性から送られてきた写真

ロンドンから離れたちょっと田舎感のあるところにお住いのようでございます。

これがご主人と行く日頃のお散歩コースなんだって! フンだ。

やきもち焼くしかないわ!

Copyright © Sue Johnson All Rights Reserved.
白鳥さん 子連れでのんびりと。いいね。
Copyright © Sue Johnson All Rights Reserved.

なんと豊かな自然でしょうか!

こんなきれいな川って今の日本じゃどこに行けばあるの

護岸工事がいきとどいた川って、実に魅力がないってことがこの川を見ればわかるわ。

腹が立っててもここ見りゃおさまるわなあ。

JAPAN OFUKUに戻ると、我が家の庭にはカエルさんがたくさん。 アタシの膝で遊ぶのはいいけど、おしっこするな!👊

サラリーマン川柳

◇今年のサラリーマン川柳ベスト10  

1 8時だよ!!  昔は集合 今閉店  

2 ウイルスも 上司の指示も 変異する  

3 にこやかに マスクの下で 「うっせぇわ!」  

4 巣ごもりで MからLに 服反応  

5 マスク顔 確信持てず 見つめ合う  

6 マスクとる 緊急事態 ノーメイク  

7 あっ、マスク!  降りた階段 また登り  

8 恋心 マスク外せば 花と散る  

9 デジタル化 しますと紙で 通知する

10 ズーム中 ペット参加で 盛り上がる  

私的には2か4かな。。でもみんな上手い。

少々遅咲きのつるバラ。姉が子供のころ友達からもらったものが70年の時を経ていまだに元気に受け継がれている。すばらしいことだと思う。多分品種改良をあまりしていない種類なのだろう。強い!

余裕

カナダ在住の奥様の作品です。

なんと可愛いじゃありませんか❣

このような作品を一針、一針を積み重ねて仕上げる、という心の余裕を私は失っておりまする。

こういう素晴らしい作品を見ると、ああ、作ってみたいと思うということは、まだ心の余裕を取り戻せる可能性はあるか な?

それにしても素敵よね。

カナダの国旗は素敵な図柄になるが、日本の国旗はならね~~~~な 🤣

いろいろなパターンの見本を混ぜ合わせてるそうです。

因みに彼女の息子さんのお嫁さんは、日本人の方だそうです。

Copyright © Karen Peters All Rights Reserved.

楽しい事考えよッと😎

アタクシもですが、日本は本当に今まで平和ボケだった。

💩プーチンのウクライナ侵攻で、オーマイガー!となり、少し目覚めた感あり。

できればずっと平和がいいけど。

嫌なことばかりなので落ち込むけど、後残り少ない人生だからおおふくねーぜは落ち込んでばかりはいられねーぜ (つまらん)

庭のバラも咲き始めたけど、最近あまり情熱を注いでないということがバラさんたちにバレバレみたいで、花が少ない😔

お隣のおじさまが毎年我が家のバラを見て「おい、観光バスが列を作って見にきたら困るからあまりきれいにするなよ」とワンパタ~~~ンのお世辞を言ってくれる。

この前今年も同じセリフを聴いたけど、うれしくなかった。だって花そんなに咲いてないもん。おっちゃん、アタシにお世辞は無用だぜ😂😂😂😂🤣🤣

何処かで大きな音してる💢  せっかく鳥のさえずりが聞こえてたのに😾

ゴールデンウイーク

いよいよ終わり。

今年はずっと天気が良くて良かった、良かった😀

ハワイも解禁されて日本人ここぞとばかりに押し寄せたみたいね。

気持ち、よ~~~く理解できるッス。

早く全世界で季節性インフルエンザ並みの扱いになればいいな。

ま、どこかの腐り豚まんはゼロコロナ対策やってるみたいだけど。

腐り豚まんも💩ブーチンも、岸壁カットのデブもとっとと消えろ!

ウクライナ頑張れ!!!

ゼレンスキー、負けるな!

最近ミラノだよりはイマイチ感があるけど、Max 君の努力に感謝❣

このワンピースは好きかな。
色がいいね

さて私のゴールデンウイークは

渋川海岸でした。風の音きつしだ。

春の海を満喫😂

気がつけば5月

ゴールデンウイークとやらの真っ只中。

岡山駅も昨日はさすがに人がたくさんいたけど、でも大混雑という感じではなかった。

みなコロナに慣れてしまった感じかな。。

これで治療薬が出回れば、季節性インフルエンザ的な扱いになってくるのだろうね。

ハワイも条件を満たせは隔離なしで行かれるみたいだし。

来年は行くぞ、ヨーロッパ!!!!!!

高梁市駅前。我が家の菩提寺よりのどかな市内を望む。

💩プーチン、肥溜めに突き落とせ❕

素直に喜べない春

最近テレビが見られない。悲しいニュースでうつ状態になる。

いつも元気なこの私がうつ状態なんて考えられないけど、気持ちがふさぐ。

本当に申し訳ないのだけど、ニュースを見ないことにした。

ヤフーニュースの良い部分だけ見てる。

狂った独裁者を野放しにしていて良いわけがない。

なんで何もできないの?

ウクライナに平和がおとずれるのはいつになるのだろうか。

悲しい。

津山鶴山公園の桜吹雪。来年みられるかどうかわからないので、電車でプチ一人旅した。
きれいだったけど、お祭り用の人工的なものが邪魔だった。やはり桜は我が家に近くの土手に限る。

春なのに

近所の笹ケ瀬川の土手。毎年楽しみにしてる。大好きな場所。自然のみ。ライトアップもない。なくていい。
鳥が語っている。

桜満開の春なのに。

悲しいことばかり。

鬼の独裁者死ね!

💩プーチン 地獄に落ちろ!

釜でゆでられろ!