暑かったり寒かったり

日本の秋は何処へ?

30度あった気温が一雨で急に10度も下がり着るものに本当に困ってしまった。

どうやら明日からはまた暖かくなるらしい。

年末に向けて暖かいのはありがたいけど、秋がないのはさびしい。

黄色になった落ち葉の上をシャカシャカといわせて歩きたい。

夏場は雨が多かったけど、お米はちゃんとできていてよかった、よかった。

刈り取り始まる。何年も見続けてきた光景だけど。いつまで見られるか。私がいなくなるか、田んぼがなくなるか😁😀😄

お友達がサツマイモを持ってきてくれたので、炊飯器レシピのケーキを作ってみた。おいしかった。

そういえば純愛を実のらせて今日結婚した人たちがいたなあ・・・

女性は自信たっぷりだったな。

PTSD?などという言葉が出てたけど、あれだけ堂々と言いにくいことも言えるのなら、どってことないんじゃない?

暑い

10月中旬でいまだに30度😣

地球はずいぶんとおかしくなっているようで、恐ろしい。

お米は順調に育ち収穫を迎えようとしている。

とりあえずコメに関しては順調のようだけど、日本全体はど~~かな。

新しい総理大臣誕生して、どうせたいしたことないだろうけど、ま、前の人よりは見場がいいので我慢できる。かな😁

かつて高度成長期にあった日本は自信にあふれてた気がする。

今は先進国の仲間に入っていることすら恥ずかしく、発展目覚ましいアジア諸国にもいろいろな面で劣っている。

ノーベル賞をもらった日本人はアメリカ国籍。

うわ~~~~い、日本人がノーベル賞とったど~~~~といって号外なんか出せる状況ではないぞ。

あの博士はアメリカ人であることを選んでいるのだから。

政治のせい? だと思う。

だって日本人は勤勉だもの。

政治屋が税金で好き勝手なことばかりやって、必要なところに税金が回らない日本なんて発展があるはずがない。

将来の日本のためになる政治家が現れることを心から願う。

南オーストラリアの山間のキャンプ場で見つけたそうだ。七転八起。そう「NEVER GIVE UP」」なのだ!

でもなんでこのことわざがオーストラリアのキャンプ場にあったか興味深い。機会があればたずねてみよう😀

Kei is back

最近、Ben is back というアメリカ映画を見たので、ちょっとパクった😁

小室 圭氏がニューヨークからお帰りでザマス。

すごいね、本人が望んでいるのかどうかわかりませんが、この帰国には警備費やら何やらかんやらで2000万円の経費がかかるそう。 オーマイガー!!! 

弁護士資格を取るためにアメリカに渡った時には、こりゃもう別れるぞ🤔と思ったけど、別れませんね~~~~~ご結婚だそうです。

ま、ここまでくれば、おめでとうございます!なのでしょうが・・・・

彼の精神力にも感心する。私なら逃げ出すわ😀

覚悟だけでうまく事が運びますかね。ま、どーでもいいや。

やっと過ごしやすくなってきて、どこかへ行きたくなる。

小室氏が乗って帰ったJAL機を見てると、あ~~~~~~~~~~あ、飛行機でどこかいきた~~~~いと思う。

海外旅行はまだだろうな。何処かいきたい、飛行機で。

オーストラリア在住のe-mail友が送ってきた写真

Queensland,の海岸で見つけたそうです。かわいいね。足跡が一生懸命さを語ってる。カメさんFight❣

メル友は今、車でオーストラリア一周の旅を続けてる。生涯2回目なんだって。

4月に始めた旅は、度々のロックダウンで中断して未だに続いているようですが、羨ましい限りです。

思い切ったことは私には何もできない。シュン😢

虫の声が聞こえる(^^♪

暑さ寒さも彼岸まで とはよく言ったもんだと毎年先人の言葉に感心しながら、暑いのももう少しの辛抱だと思えるようになってきた。

日中も虫の声に慰められるようになった。

コロナの感染がこんな田舎にまで勢いよく波及してしまい、アタクシは外出も控えていて、本当につまらない人生を送っている。

政治屋のアホどもはしょうもない、する価値さえない権力闘争・・といえば聞こえはいいが、只のアホな能力のかけらもない大人のあがきとしか思えないことをやらかしている。血税を使って。

小泉進次郎がなってほしい総裁の中に名前が挙がることが本当に情けない。何をもってあれが総裁にふさわしいと思うのかさっぱりわからない。

小泉純一朗という親がいなければあいつなんかただのカッコつけた兄ちゃんに過ぎない。

と、オバハンがうじうじ言ってもしょせん負け犬の遠吠え。

ああ~~~~~~~~~~~~~~しゅん😔😞

ホッとする話。オーストラリア在住のメル友が送ってきてくれた写真。家の前の道路わきにコアラが現れたんだって❣

何か欲しかったのかなあ・・・

オーストラリアもいたるところでまだロックダウンしてるらしい。

コアラはコロナに感染しないの? 

どこかいきた~~~~~~い

死にかけている日本

室井佑月「死にかけているのでは」 (msn.com)

室井佑月さんの投稿。共感。

アフガニスタンの撤退状況を見ても官僚たちもパブリックサーバントであることを完全に忘れている。

というよりも最初から自分はパブリックサーバントなんて思ってもいなかった奴らばかりだろう。

室井さんは「死にかけている」と表現しているが、もう日本は死んでいる。

中曽根康弘が生前、「政治が悪いから今の日本の状況が起きている」と言っていたことを思い出す。

多くの人が経済的に苦しんでいる中、奴らはわれらの血税で好き勝手をやっている。

権力闘争ばっかり、もういい加減にしてくれ。

安倍、二階、麻生 消えろ!

日本の行く末

総理大臣の無能さには驚くばかり。

それなのに、あの二階のくそジジイは次の総理大臣も今のままでいいとぬかしおった。

国民もそう思っているともぬかしおった。

アタクシも一応国民の一人ザマスが、今のままのやつでいいとは思っていない。

くそジジイが勝手に決めるな!!!

はよ〇〇〇せろ!

あの能無しの総理大臣に国を任せらると思ってる国民はいかほど居るか?

腹立つわ😡👹🤢

こんな政治後進国、恥ずかしい。

最悪

編み物男子

イギリスの高板飛び込みの選手TomDaley君は趣味編み物。

ニッコリとほほ笑んだお顔は超カワユイ😍

編み物の腕前は超一流❣

デザインも素敵だし、製図があるのかどうかはわからないけど、セーターもカーディガンもササッと編んでる感じだし、すばらしい才能だなとおもう。作品はカーブがなくて全部直線なのかもしれない。

数々の作品を見たけど、色使いも素敵だし今回のオリンピック仕様のカーディガンは売ってたら買いたいわ。

結婚相手のセーターも子供のセーターも編んでる😃

彼はゲイで20歳年上の男性と結婚しているのだ😊

しかも子供がいる。ここが私にはよくわからない。

そこはそれでちょちょっと横に置いておいて、彼の夫のインスタを見て、私、ゲイに対する考え方がチト変わったわ。

こういう愛の形も家族の形もあるんだな。日本ではまだまだ受け入れられないだろうけどヨーロッパではもう普通だそうだ。

そういう時代なのだな・・・

高飛び込みと編み物、しかも男子、いいね。

Shane Baz 投手

22歳、3Aのピッチャーらしいけど、17歳でドラフト1巡目に指名されたんだって。

金髪のロン毛に赤いほっぺ、ウ~~~~~ン、らぶり~~~❤💛💖

足が長くスタイル抜群❣

ところが、見かけによらず160キロのスピードが出せるピッチャーだ。

もっと見たかったのに、あたしがお風呂に入っている間にいなくなっちゃった。

白い肌に派手なタトゥーはいらんで、あんぽんたん。あのタトゥーさえなけりゃ100点じゃのに。

日本においで~~~~~~~広島カープはどう❓

オリンピック、なんかもったいないね。いい試合をしていても観客ないし。

何もなければもう100倍以上楽しめたのにね。

この顛末の張本人は知らんぷり、どころか世界の混乱をいいことに海洋進出しようとしている。

くたばれ、〇〇平👊👊👊👊👊👊👊

お前に未来はない👹👿😈👅💢💥

上野 由岐子さま

好きです。

かっこいい❤

少し長くなった髪が帽子の後ろからのぞいてて、キャッワイイ😁

優勝させたい❣

いよいよオリンピックの始まり。

困った問題もあとからあとから。あ~~~~あ

ま、とにかく無事に終わってほしい。

友達が持ってきてくれた。いま、流行ってるらしいぞ。そのまま食べてもとてもおいしいパンだった。
たまたま煮たまごがあったので遊んでみた。柔らかくてうまく切れなかったので、顎が欠けた。けどおいしかった。😊