秋深し~~~~~トランプ君何想う

朝晩が冷え込む。電気ストーブが大活躍。灯油も買った。

暑い夏から一気に秋。もう少しゆっくりでもいいのに。

アメリカの大統領選挙、すごいね。自分たちの代表選びにあれだけ精力的になれるのは羨ましい気がする。

今朝の演説のトランプ君は元気がなかった。芝居?それともガックリ・・・・

迫力のあるトランプ君が良い!中国に対して物言う首脳はトランプ君ぐらいだし、落選はちょっと惜しい気もする。

どこかの・・日本・・のとある評論家がトランプ君は人格が壊れていると言っていたが、人格の壊れた政治屋は日本にもたくさん居るわ。

そのトランプ君にしっぽ降っていたやつも人格壊れてる。今、エラそうにしている総理大臣もそうだ。

あんな夜明けのガス灯のような総理大臣は要らない。

もっと大きな声ではっきりと喋れ!

今日は天気も悪いが、アタシの機嫌も悪い。

夕方のウォーキングの途中で
昨日の夜明け

ショーン・コネリー様

お亡くなりになったのね。寂しいね。

90歳でしたか。

映画に興味のなかった私は「007」も見ていない。

最近になって映画に興味を覚え、見た彼の映画は「マーニー」と「アンタッチャブル」

 「マーニー」はかなり古い映画で、このイケメンだれじゃ?と思ったらショーン・コネリー様だった。

90歳だというのは知っていた。でも元気なんだなと思ってた。

あのクリント・イーストウッド様も90歳で、まだ映画を撮ってるらしいし、今の90歳なんてまだまだ・・・・と思ってたから。

兎に角、別に彼の親戚でも何でもないけど、いないと思うと寂しい。

だから、クリント・イーストウッドには頑張ってほしい。

西部劇には興味なかったけど、彼が監督を務めた映画は面白い。

映画好きの友達が、彼の監督作品はいい!と言っていたのが、それらを見ると理解できた。

私が映画にはまったのは映画好きの友達が「GREEN BOOK」という作品のDVDを送ってくれてから。

とても面白くて、それ以来どっぷりと映画につかってる。

役者さんはすごいなと感心している。

アランドロンも84歳らしい。みんなFIGHT❣!

ショーン・コネリー様 どうか安らかに。残していただいた作品は徐々に見ていきたいと思っています。

急げ! アタシだって若くはないぞ。

マーニーの1シーン
https://trynext.com/review/page/b000oi1fqg.php より

心の底から楽しめない秋、せっかくなのにね。

go to とかで観光地はにぎわっているようで経済的には少しは良い方向に向かっているのかしら。

雰囲気的には、世の中の思想を戦前の状態に戻したいのか、怪しい政治屋どもが暗躍。誰も何も言わない。メディアも中途半端。

静岡県県知事が少しスッキリとすることを言えばまた反感を買ってしまう。

あの陰険極まりない顔をした総理大臣にうんざり。やってることも陰険。

日本の代表? ちょっと恥ずかしい。

一つ良いことは、今年は台風の影響を受けなかったこの辺りのお米。

立派に育ちました。たわわ。

秋の光景。大好き。

藤井 風さん

今やインターネット上では、いやネット上だけではなく普通に世間に知られるようになった風さん。

お兄さんの名前は藤井空さん。

二人の名前をくっつけて「そらかぜ」でYouTubeのチャンネルを持っている。

私が注目したのはもう何年も前。風さんが中学から高校のころにアップしていた動画。これは昭和の初期ころからの懐かしい歌謡曲をピアノで演奏する彼の姿。

私がまだ少女だったころのもの、少し大人になったころのもの、そして成人してからのものと実に多種にわたって演奏している。お兄さんもちょっとした楽器で一緒に演奏しているものもある。風さんはほとんどオチャらけているが、空お兄さんはなんか真面目な顔。それが面白い。

不思議で仕方なかった。こんな若い子が・・・・

演奏自体すごくうまく何曲も聞き入ってしまう。楽譜なんかいらないんだね。

この風さんが岡山の人だと知ったのはほんの1年前ぐらい。

私のピアノの先生との会話の中からわかった。あの才能が岡山で育ったのかと思うともうビックリ。

ピアノの先生は彼を絶賛❣! 演奏技術もyoshikiなんかと比べ物にならない、とyoshiki好きの私に言い放った!😊!(^^)!

先生は渋谷の演奏会の切符を手に入れて喜んで東京に行った。彼の演奏会のチケットはそう簡単に手に入らないらしい。

大阪の演奏会のチケットも手に入れ喜んでいたのに、コロナでダメになり意気消沈していた先生。

そして昨日の報道ステーション。

ますます彼の株が上がったに違いない。

でも私が好きなのは今の風さんのスタイルではなく、チャラけながら懐メロを弾く風さんだ。

才能のある風さんが有名になるのは良いのかもしれないけど、アタシの気持ちはちょっと複雑。

何が新総裁じゃ(# ゚Д゚)

ここ数か月テレビを見ていない。つまらない。

災害で多くの人が困難な生活を送っていても、それがどうしたって感じの政府。

雲行きが怪しくなると病気を理由に逃げる奴。

刑務所に入っていても何千万と国民の税金を食いつぶす泥棒政治屋。

お金はたんまりとあるところに寄っていき、必死で地べたをはいまくってお金を紡ぎだしている私たちには回ってこない。

テレビをつければ、大口を開けて手をたたいて笑い、私生活情報を売り多くの金を稼いでいる奴ら。需要があると言えばそうなんだろう。キライ。

今日自民党の新総裁決定。つまり、総理大臣でまさに国民を代表する存在。

あ~~~あ、もちっと見栄えの良い奴は日本にはおらんのか。

カナダのトルドー首相のような。無理ならせめてイギリスのジョンソン位見栄えのする奴。

と言っても誰かの息子はゴメンこうむりたい。脳みそのあるやつでお願いしたい。

同じ脳みそ無いなら、まだ誰かの息子の方がまし?

2000年前の遺跡から出てきた梅干しのような奴が日本の代表!

ツマラン

何も変わらない。

恵まれている私。

お友達から電話があり、野菜をいただきに行ったところ、こんなにたくさん!
続いて、他のお友達が「野菜の配達で~~~~す」と言って玄関においてくれた。
ありがたい!! 本当にありがたい。
他の友達に連絡するとすぐに野菜を取りに来た。「今野菜が高いのですごく助かる!!」と、喜んで持って帰った。天ぷらにしたそうだ。

私は毎年夏野菜は買ったことがない。友達にもらえるから。だから今でもあまり値段のチェックはしない。

友達が野菜が高い!というので久しぶりにチェックしたら、こんなに野菜が値上がりしてるとは・・・・と、もうビックリ!!

改めて野菜の配達までしてくれる友達に感謝❣!

消費税の増税案があるらしい。どこまで馬鹿か日本の政治屋。てめえらの給料を減らせ!牢屋に入っている夫婦の給料差し止めろ!!

みんな高価な野菜に手が出ないから買わないといってるのに、なんだよ!!

暑いのに腹立って仕方ない。

山本太郎の出番

コロナの勢いが止まらない。

日本どうなる?

あまりにも意識が低すぎて。

大阪の吉村知事が「5人以上の会食は避けて」と要請すれば「じゃ、4人は良いのね」となる。そういうことじゃないでしょうが!と怒りたくなる。

政治はなすすべを知らず、また不必要なマスクを大金かけて配ろうとしている。これじゃ破滅の道をまっしぐら。

強力なリーダーシップを発揮できる人物がいない。

税金を貪り食いつくす政治屋どもにこの国はボロボロにされてしまう。

山本太郎、君ならどうする?

どうせ今のままで悲しい結末を待つだけなら、山本太郎に任せてみたい!

子供のカエルさん、そこは居心地良いの?  動かない。花の中心に虫がいたのかな。
蛇に気を付けてね。
大量のミニトマト、頂きました~~~~!!
有難い。おいしい!
私は幸せだ。

GO TO キャンペ~~~ン

何処かへ行きたいけど今はね~~ とか言ってたらもう人生の最後までどこにも行けなくなるのではないかと思う、ほどまたまた広がり続ける変なビールス。

大変な感染症がこの時代に全世界を麻痺し続けるなんて誰が想像したかしら。

原因を作った国は世界を弱らせ、ここぞとばかりに勢力拡大に走る。

こんな理不尽なこと世界は許してよいの!

go to キャンペーンもおかしい。政府は勝手に前倒しをし、今度は東京外し。

しかも、政府の勝手な決定のために旅行をキャンセルせざるを得ない人たちは、キャンセル料も払う羽目になってる。

日本人、おとなしい。

腹の立つことばかり。

フジイ ソウタ君 可愛いね💛 小学生のころみたい。1年生?
大豆と米糀で作った西京味噌。ヨーグルトメーカーで8時間。これが意外といける! 味噌汁に使ってみたら甘口で美味しかった! 無添加だ!

梅雨

九州の方で雨による災害が懸念されている。このコロナの大変な状況でまた災害。勘弁して!

善良な日本国民をこれ以上いじめないで下さい。

毎日腹立たしいことばかり。逮捕された国会議員夫婦にボーナス!ふざけるな!そればかりか給料も文書交通費も支払われている。仕事もしていないのに。

ド厚かましい奴らが得をする世の中。

日本人、おとなしすぎる。

大きく成長したキュウリ。昨日友達が持ってきてくれた。普通のキュウリの軽く3倍!
狭小なスペースに植えたトマト。やっと1つで来た。完熟にしたいけど先に虫にやられるかな?

日本

政治屋の質の悪さが情けない。どこの国もそうなの?

日本の政治屋の報酬は世界各国に比べて兎に角高額といわれる。高額でもいい、それに見合った仕事をしていれば。

夫婦で逮捕された政治屋も離党はしたが辞職はしない。高額報酬にしがみついている。離党なんか我々にとってクソにもならない事で、そんなことで済ませていいのか。

私は子供のころ1960年の安保闘争を毎日白黒テレビのニュースで見ていた。何がなんだかわからなかったけど、東大生の樺美智子さんが亡くなった事は子供心に衝撃で悲しかった。

高校を卒業するとき、これも安保のことで学生運動が激しくなり東大が封鎖された。

あの頃は悪に向かって立ち向かう若者たちがいた。

学生運動が良いとは言わないけど、今は悪に対して物言うことがなくなっている。

テレビで何か政権に批判めいたことを言えば、チェックされる。これって日本の暗黒時代じゃん!戦争中の警察じゃん!

コロナで仕事を失い生活に困っている人も多い中、自民党は党員一人に200万円を配ったそうだ。これって税金でしょ。政党助成金でしょ。ドロボー❣  クッソ❣

国会議員のボーナスも減額されることなく支給されたそうだ。

いいの?

こういうこと許していいの?

生活が豊かになり何もしなくても「生活苦」を味わうことがなくなり、それとともに悪に立ち向かう闘争心もなくなった。

日本人はおとなしい・・・のではなく、ぬるま湯につかりすぎていて闘争心がなくなってしまったのじゃ!

それをいい気に政治屋が好きなことやらかして国民の財産を食いつぶす。

そういう私もくそ文句は言うが何もできない。悔しい。

この玉ねぎは「アベのマスク」の化身。岡山中央市場の野菜屋さんが「アベのマスク」と交換で「玉ねぎ詰め放題」をやったらしい。近所の友達もマスクを持って参加。大きな玉ねぎなので3個しか入らなかったそうで、ぶつぶつ文句を言いながら持ってきてくれた。自分ちで食べればいいのに。
なんと、スゴイ多くの人がマスクを持って参加したそうです。
「マスクより玉ねぎ」の方が価値があるということか。悪政。
今の時期限定の光景。大好き! だが、農業従事者は減っている。

気持ちいい。