雨、続きすぎ!

雨がやまない 😈

一番いい季節なのに、コスモスも雨に打たれてかわいそうだし、いくら秋の長雨とはいっても、と怒ってみても致し方ない。

昨日、久しぶりに高橋大輔さんのスケートをテレビで見た。

やっぱり、いい!あのキレキレの演技は、ますます磨きがかかったように思える。

ニューヨークで1年ダンスの勉強をしたからかな。

ずっと見ていたいと思った。

生で見てみたいけど、いい席が取れなかったらやはり、テレビかな。

現オリンピックチャンピオンはどの大会でもコンスタントに好成績をあげていてるようで(私は興味ないから見ない)きっと競技という点ではいいんだと思う。

私の周りのもおばさま連中を含め現オリンピックチャンピオンのファンが沢山いるけど、私は高梁大輔さんのスケートが好き。見せる&魅せる。

お友達がくれたちらし寿司。「半額だったから買ったよ」と言って持ってきてくれた。ありがたい。

ファーマーズマーケットという岡山県の施設で買ったんだって。3時半には野菜や果物など多くの品物が半額になるんだって。

半額だ~~~~~い好き 😆

友よ、いつもありがとう!私はたくさんの友達のおかげで生きていられているような気がする 😛

 

秋の長雨?

今日もまた雨が降り始め、ヘんてこりんなお天気が続く様子。

洗濯物がしっかりと乾かないのが困るね。

しかもぐっと気温が下がるとか。

昨日、念願だった玄関付近のクロスの張替えをしてもらった。

職人さんは若いお兄さんでしたが、とても丁寧に上手に貼ってくれて大感激!

素直に「嬉しい!」と言っておきました。職人さん照れながら喜んでました。

近所のワン友が見学に来て職人さんに「若いのに感心ね。結婚は?」

職人さんが「はい、しています。」ワン友「なんじゃらほい」

自分の娘を押し付けようと試みたかな?・・・残念でした!!

いいね、職人さん。自分の腕で稼げる。やりがいありそう。

で、クロスはちょっと冒険したら廊下の雰囲気が怪しい、ショボい、ヘンな会員制クラブみたいになりました~~~~~~ハハハ

こげ茶色!する前はワン友も「ふ~~~~ん」って言ってたけど、仕上がり見たら結構良いってほめてくれた。

少々くどいかな、でももうやってしまいました。

職人さんは結構気に入ってたみたい。

「良いクロスの選定でしたね」と。

本当は内心思ってない?

ま、もう終わりました。

 

 

 

 

 

お前が国難

選挙か・・・

阿部くんが妨害を恐れて選挙演説の日程は公表してないそうな。これがすでに情けない、堂々とやれ!!

だけど非公表のはずの日程がツイッター上に飛び交っていて、日程が把握されて安倍演説にヤジが飛んでるって。

若い女性が「お前が国難」というメッセージボードをもって叫んでいるみたい。

最近の若者もやっぱりあの安倍の傲慢さに辟易としたのだろうね。

仕方ないよね。愚直だとかなんだとか言ってるけど、やってることは傲慢そのものだし、小池も同じ穴の狢だとアタシは思う。

都知事選では本性を隠してええ人を演出し成功したかもしれないけど、既に化けの皮ははがれている。以前から大嫌いだった!!

実際のところはよくわからないけど、「愚直」という言葉が似合いそうなのは

アタシ的には社民党の吉田党首かな。

麻生にしても安倍にしてもお金に苦労なく育った奴が政治家なんかできるわけねえだろうが!国民に対する考え方がおかしい!

大阪の松井知事も下品だね。

 

ピアノ教室のお友達で猫の保護活動を一人で行っている人がまた子猫を保護した。

シャム系で目はブルー!

まだ怖がって隠れまくってる。これはピアノの後ろ。

彼女は、せっせと保護していろいろ検査してもらって里親に出してる。

エライと思う。お金かかるし。

でも、猫が大好きだからほっておけないんだって。

この猫ちゃんは生後約3か月ぐらいで一見狸顔だけど実物は超かわいい!

この猫ちゃんはお知り合いのおうちに引き取られた猫ちゃん。

スコティッシュ~~で高級猫ちゃんだけど、前の飼い主さんが飼えなくなって引き取ったらしい。

さすがブランド猫ちゃん、貫禄ありました~~~~~

私、猫には興味なかったけど、最近可愛いと思うようになっちゃった、どうしよう 😆

 

 

寒さを連れてくる雨

今朝からずっと雨。

雨の日はなぜか落ち着く。

だけど、半そでではちと寒い。

まだ、完ぺきに衣替えができていない、早くしなければ。

雨の日のバラは美しい。

7月の初め頃?まで我が家の車の下で生活していた猫。

里親さんの元で甘え放題らしい。

里親さんの男性はめちゃめちゃかわいがっているって。

里親に出すまでしばし面倒を見てくれていた友達が獣医さんであったら、なんと新しいお名前もついていて「ジョセフィーヌ」だとか。「ジョ~♡」って呼んでるんだって。

悪いけど笑っちゃった。ふ~~~ちゃんだよ 😀

でも、可愛がってくれて嬉しい!

ふ~~ちゃん、ではなくジョセフィーヌはパパさんに抱かれています♡♡♡

田舎熟女のランチ

友達に誘われて近所へランチ。

友達がずっと行きたいと思っていたところだって。

前菜

冬瓜のトマトソース煮、大根のサラダ、と

お姉さんが説明してくれています。

真ん中は※〇△✖ΞΦΨ※♪でございます。

私たちは、は???????お姉さんにっこりとして、※〇△Ξ✖ΦΨ※♪でございます♪

私はもう一度、はぁ?

友達すかさず「卵焼きじゃろ!」と言い放った。

お姉さんにっこりとしながらもトホホ顔。

キノコの入った卵焼きでしたが、もう一度改めて聞いたら

「フリッタータ」

家に帰って調べてみたら、イタリア料理のメニューでした。

あとは、パスタとクリームスープ、パン

とてもおいしゅうございました。

卵焼き食べた、と言うのとフリッタータ食べたというのと

感じ違うよね。

後で聞いたら、友達はフリッタータという名前さえ覚えていなかった。

卵焼きだけど・・・・フリッタータだ 😆

 

野良猫ちゃん、里親の元へ

二匹で我が家に流れてきた猫ちゃん。

人に飼われていたのかな、とてもいい子たちだった。

残っていた1匹も昨日無時に猫好きの素敵な家族の元へ行ってしまった。

なんと、香川県の直島の家族、といっても宇野港からフェリーで20分。

保護し、避妊手術後ずっと面倒を見てくれていた猫好きの友人と私とで直島まで連れて行った。

昔は只の小さな島だったのに、今やベネッセコーポレーションが資本を入れてアートの島となっている。

里親さんは昔っからの猫好きで、飼うのなら保護猫と決めていたみたい。

ずっと飼っていた猫が亡くなって寂しかったそうで、ネットで募集していたみ~~ちゃんを見て気に入ってくれたみたい。

友人も私も、良かった・・・と思う反面寂しくて目からウロコ。

でも、み~~ちゃんがこれで安住の地に落ちつけたと思うとホッとした。

幸せに暮らしてね、脱走するなよ。

で、里親さんのご厚意でアートの島を見学。

どうも、私も友人も直島のアートには興味がわかなかった。

ベネッセが建てた安藤忠雄設計の地中美術館が売りのようだったけど

ど~~も、ピンとこなかった。

アートはどーでもええですが、島からみる海は綺麗だった!!

もう、のらちゃんが我が家に来ないことを望む、いろいろな理由で。

 

 

台風来てます!

昨日は雨が降っていかにも台風来てるって感じだったから、庭にある物片づけたり台風対策してたのに、今朝はハレ晴れ~~~

でも若干風がきつくなったので、咲きかけていたバラを切って家の中に。

どうか、被害が出ませぬように!

 

これは今はやりの多肉植物とやら。

アタシは全く興味ないけど、ワン友が小さいの持ってきてくれて植えたら3年後にはこんなになっちゃった。

もう少しで花が咲くみたい。

でも、多肉はアタシで十分だ。

 

日本の秋

本当に気持ちの良い季節 😀

我が家の近くに素敵なところがあります。

誰でも入れるわけではないところです。

真っ白な建物と沢山の緑。

車がガンガン通る道をスッと入ると世界がガラッと変わる。

嫌なことがあっても忘れられる。

 

 

秋~~~~

9月になったとたん秋の気配。待っていましたよ!

気持ちよいので自転車で少し遠くへ行ってみた。風の心地よい事!

この時期は短いので十分に利用しなくっちゃ。

おにぎり持ってどこかへ行きたいな。

電車に乗って車窓を眺めながらむしゃむしゃと・・・やりて~~。

お友達に預かってもらってた元野良猫ちゃんは優しい男性に引き取られ

幸せに暮らしている 🙂

その後、もう1匹残っていた三毛猫野良もお友達が連れて帰ってくれた。

避妊手術に連れて行ったら5匹お腹にいたみたい。

可哀想だけど、仕方ないね。

おとなしいネコちゃんで今里親募集中ですがなかなか見つからない。

お友達は本当に猫が好きで、猫のことになると熱い 🙂

きっとどんなにかしてくれると思ってる。

これはその友達の飼い猫。

この猫ちゃんも野良だったのを保護して里親が見つからないから自分で飼ってる。

パッチワーク模様が可愛い。猫的猫で愛想は悪い。でも嫌いにはなれないタイプだ。

近所のワン友の孫が作ってくれた肉球型クッキー

可愛くて食べられないよ 😆

お盆だ

毎日暑いけど、明け方虫の声が聞こえてくるようになった。

なんかほっとする。

お友達がスイカを持ってきてくれた、ああ、ありがたや。

今日は1日大忙し。

先日友達に貰われていった我が家に住み着いていた野良猫ちゃんですが、先住猫との折り合いが悪く、お友達も困り果てて里親募集をしました。

まず、張り紙。ペットショップや獣医さんのところにお願いしました。

次にインターネット。

私は成猫だから難しいだろうなと思っていたのだけど、なんとネットの方からの問い合わせが昨日あり、今日若いご夫婦が見に来てくれました。

私も急遽友達のお家へ行きました。

1時間ほど猫と遊んで、また連絡しますと言って帰られました。

なんと、尾道から岡山までわざわざ見に来てくれたのです。なんで?

尾道にはのらちゃんいっぱいいるのに・・・と思ったけどあまりその話はしませんでした。とても優しそうなご夫婦だったので。

でも、その後連絡はなく、友達も「だめかな・・・」言っていたところ今度は張り紙の方で問い合わせがあったそうで、すぐに見に来てくれたそうです。

こちらは近くの方で、1歳ぐらいの猫ちゃんを探していたそうで、ペットショップに張り紙を見に行って見つけてくれたそうです。

今日は一日でなんと2組も!!!

どうやら、友達んちの元のらはどちらかに貰われていくでしょう。

今度は我が家にまだいるのらちゃんのこともお友達に頼みました。

私は野良猫なんて・・・・・・・と思っていたけど、こんなことで救われる命があるのだなあとつくづく思った次第です。

お前も幸せになってほしいよ。

べっぴんさんだから大丈夫かな、がんばろーね、み~~~ちゃん

野良ちゃんで忙しかったけど、ちゃんとご先祖様もお迎えいたしました。

お迎え団子、つくりました。かっこ悪いけど味は良い!

お迎え火

ちゃんと炊きました。松の良い香りがしました!